《茶草場農法の里》 より
今年の新茶も ご期待下さい!
掛川の【農林水産大臣賞 受賞茶園】の様子 お届けします。
生産農家の皆様が、丹精込めて 育てて下さった新茶が
間もなく 摘まれるのを 待っています。
右京の新茶のふる里 掛川市 東山地区で伝統的に行われている
《茶草場農法》 は、世界農業遺産に認定されました。
茶園周辺の茶草場で刈り取った雑木・雑草を 茶園に有機肥料として
投入する農法によって、茶園周辺の草地が人の手で維持管理され、
貴重な動植物が生息する場所となっています。
良いお茶を作ろうとする農家の営み・努力と、生物多様性の確保が
両立しているこの地域は、世界的にも非常に珍しい事例です。
日本一の製茶工場の 【令和初 農林水産大臣賞 受賞茶師】の皆様も
仕上げの腕の見せ所をイメージしながら
気になる茶園の様子を 送って下さいます。


#掛川茶 #茶草場農法 #世界農業遺産 #生物多様性
Comentários