季節の行事が多い保育園。
今年も 近所の保育園の先生方が 3月3日に点てるお抹茶を
買いに来て下さいました。
先生方がお着物姿で 子供達一人一人にお抹茶を点てて下さった
我が子達の保育園時代を懐かしく思い出します。
なんと お琴 演奏の大サービスまで。大事なお琴に好きなだけ触らせても下さいました。
保育園の先生方って 本当にマルチで頭が下がります。
豆まきやクリスマスなど 小さいながらも、鮮明な記憶として残っています。
特に 幼少の頃の味覚は 不思議な位 (こわい位) 印象づく様です。
お茶が大好きなご家庭で育ったお子様は、間違いなく お茶を好みます。
二世帯住宅で ご両親の帰宅が遅いので 孫は祖父母と一緒に夕食を摂る
というご家庭のお話です。
「孫が最近 『お茶お茶!』って 飲みたがるのよ。
娘の方は飲まないのに。お茶飲みたい時は ちょこちょこ やって来るわ。」
恐らく お嬢様は お仕事目一杯で 淹れている間も無いのでしょう?
世代を飛び越えて、お孫さん世代に期待します。
その内 お仕事でお疲れのお母様の為に
そのお孫さんが淹れて差し上げて、 お嬢様(お孫さんの親)も飲む様になる事でしょう。
★お買い上げ下さったお抹茶は
創業1836年 京都碾き元直送 石臼挽き宇治抹茶
石臼で挽く事で 熱負荷が低い → つまり 香りが生きています。
添加物 一切入っていません。
本物志向の茶道の先生方に多数 支持されています。
かなり お勉強価格となっているので、是非一度
今お使いの抹茶と 同価格でお試し下さい。
保育園の先生方に感謝!感謝!
★茶筅が無くても気軽にお召し上がり頂ける【お気楽セット】
抹茶ミニシェーカー、抹茶スティック2g×5本入り
近日中に発売予定!
抹茶ラテ・抹茶クリームパスタ など 簡単に美味しく出来る
抹茶ミニレシピブックも同時販売します。
お楽しみに!

40g 2000円
#抹茶 #宇治抹茶 #石臼挽き #添加物無添加 #抹茶スティック
Comments